今月の3曲(2025年09月)

今月は私の誕生月ということもあり、いつもより呑む機会が増えたわけですが… 弱くなりました。毎日呑み回っていた頃の体力がウソのようです。そんな今の自身を受け入れつつ、アッコンプリッシュ・マイ・ミッションでございます。AI顔のお姉ちゃん達が無表情で笑っても、プロアマ・ボーダレスな世の中を泳ぎ切る所存でございます。

てなわけで、今月もサクっと最新の3曲をお付き合いください。「モッちゃんのオススメは3曲中1曲だけしか使えない」とDISられたりもするわけですが、これでいい〜のだ!(by バカボンのパパ)。ターゲットを拡げも絞りもせず、アッコンプリッシュ・マイ・ミッションでございます。何かとご不満もお有りかと存じますが、いつもご覧頂きありがとうございます♡

※YouTubeの動画を貼り付けています。リンク切れの際はご容赦ください。


Tyler, the Creator – Sugar on My Tongue

最新のBillboard Hot R&B / Hip-Hop SongsチャートでTOP 10入りを果たしたLA出身 LA拠点の旬なアーティスト《Tyler, the Creator》からテクノ要素を取り入れたエレクトロ・ダンス・ポップです。

と言いますか、エレクトロ・ダンス・ポップですと言い切るのはちょいとディフィカルトですね。メロディやコード進行にR&Bのしなやかさがあり、グルーヴィーで跳ねるベースラインはブギーディスコ寄り、《Tyler, the Creator》自身のルーツはヒップホップなので、やはり一言で括るのは少し難しいのです。

また、机上のデパイスでは音が割れてしまう程のウーファー・キラー曲なので、クラブでリクエストすることをお勧めします。臨場感のあるサウンドが楽しめると思います。

内容は動画を観て頂ければわかる通り、誘惑依存欲望犠牲をアンビバレンスに表現していて、終盤では、タイラーが自ら舌を切り落とすという衝撃的な映像表現も登場します。怖っ!

Tyler, the Creator – Sugar on My Tongue

SUGAR ON MY TONGUE


Purple Disco Machine – Fire + Ice feat. Jake Shears

はい!めちゃめちゃディスコなサウンドをご紹介します。ドイツのプロデューサー「DJ Purple Disco Machine(本名:Tino Piontek)」 が Scissor Sisters の「Jake Shears」をヴォーカルに迎えてドロップした最新シングルです。

トラック構造はシンプルでありながら必要な要素(シンセ、ビート、ヴォーカル・アクセント)を上手く配置したダンス用途でもリスニング用途でもイケるバランスがいい NU-DISCOで、グイグイくる感覚をパンキング系のダンスで踊っちゃってください。

炎と氷スリリングだけど抗えない恋愛の魅力をディスコ的な光で彩ったフロア・チューンです。

Purple Disco Machine – Fire + Ice feat. Jake Shears

Purple Disco Machine – Fire + Ice (Official Video) ft. Jake Shears


Snoop Dogg – Snoop Will Make You Dance

のっけから「お!カバーじゃん」という一目瞭然(一耳瞭然)の曲です。

Snoop Dogg はキャリアを通して G-Funk の代名詞で、つまり Dr. Dre が Zapp のサウンドや P-Funk から多大な影響を受けたことを誰よりも知っている人です。そのDNAをダイレクトに持ち込んで現代に繋いでくれています。

Rogerが生きていたら、きっと「That’s what I’m talkin’ about!」と笑ってくれるはずですね。

MVに登場するソニーの CDウォークマンは、ディスクマンから名前を変えて起死回生を狙った商品でしたね。この後、皆さんの家からもソニー製品が次々と消えていったのではないでしょうか?《古いものは姿を消しやがて想い出に変わる by モッちゃん》

Snoop Dogg – Snoop Will Make You Dance

Snoop Dogg – Snoop Will Make You Dance


今月も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。冒頭にも触れましたが、今月は私の誕生月で、《愛が勝つ》の KAN とは誕生日がわずか1週間違いです。昔、バイクの免許を取れる年齢になった時、KAN の誕生日を待って一緒に免許を取りに行ったことがあります。結果は…2人とも落ちました(笑)。

こうした思い出を振り返っていたのは、私のブログの締めにでは股。と記すからです。これは実は KAN のブログの締めの言葉で、彼のブログはもう更新されませんが、私は今もこの言葉を受け継いでいます。色々なことを思い出しながら、今日の締めとさせていただきます。

では股

 


今月の3曲
モッちゃんが かけたり 聴いたり 踊らせたりした曲を紹介しています。 ...

スポンサーリンク
ダブルプライム-336✕280

この投稿をシェアする

モッちゃんをフォローする

スポンサーリンク
ダブルプライム-336✕280